茨城県ソフトバレーボール連盟
いつでも、どこでも、誰でも、いつまでも、とういう合言葉の通りソフトバレーボールは気の合った仲間や職場の仲間、また近隣の友人などといった人達と手軽に出来るスポーツです。今後も数多くの交流の場を作り、働く世代のスポーツとして取り組めるよう努力していきたいと思います。
企業名 | 茨城県ソフトバレーボール連盟 |
---|---|
所在地 | 茨城県坂東市弓田 |
業種 | ソフトバレーボール |
主な事業内容 | 交流大会の企画・運営、また講習会開催 |
従業員数 | 役員28人 |

主な取組内容
笠間交流大会
県内のソフトバレーボール愛好者が仕事の休みの日に仲間とチームを組んで、フリーの部(18歳以上)、160歳の部(4人の合計年齢)、200歳の部、240歳の部、レディースの部のエントリーしたカテゴリーで試合を楽しみました。
- 参加者:120人
関東フェスティバル交流大会
関東8県のソフトバレーボール愛好者のチームが日立の体育館において、フリーの部、ブロンズの部、スポレクの部、シルバーの部、レディースの部のカテゴリーを設け、夕方まで笑顔の絶えない1日でした。他県の愛好者とたくさんの交流がもてました。
- 参加者:250人
那珂交流大会
2月の寒い日にも関わらず、県内のソフトバレーボール愛好者が、フリーの部(18歳以上)、160歳の部(4人の合計)、200歳の部、240歳の部、レディースの部のカテゴリーで健康づくり、地域社会の交流を楽しみました。
- 参加者:120人