loader image

県内のスポーツイベント

第40回 水戸市元旦マラソン大会

1周3kmの千波湖1周コースを走る元旦マラソンで、2025年のスタートを切りませんか?
出場者全員に、参加申込み時に参加賞と記録証を交付します。

開催日 令和7年1月1日(水・祝)
時間

8:50〜

日時備考 小雨決行
会場 千波公園
茨城県水戸市千波町3080 地図はこちら
会場備考 集合場所:新千波湖西駐車場
問い合わせ 公益財団法人水戸市スポーツ振興協会事務局 事業課スポーツコンベンション推進係
TEL:029-243-4592 
くわしくはこちら

7000歩で歩ける 福を呼ぶ 古河七福神めぐり

約3.5km(徒歩約7,000歩、約2時間)のコースを自由に歩いて七福神めぐりをしませんか?
9ヵ所の七福神めぐりを自由にスタート・解散です。受付(おまつり広場)にて七福神めぐりマップを配布します。

開催日 令和7年1月5日()
時間

9:00〜

会場 JR古河駅西口 おまつり広場
古河市本町1-1 地図はこちら
会場備考 古河駅西口より徒歩1分
問い合わせ 一般社団法人 古河市観光協会
TEL:0280-23-1266(9:00〜17:00、土日祝、年末年始は休み)
くわしくはこちら

千波湖チャレンジマラソン2025冬

千波湖湖畔1周3,000mのコースで12k&ハーフ&30kを開催!
陸連公認のコースで、舗装された走路はほぼ平坦のアスファルトに100m毎の距離表示、500m毎の看板表示があります。
目標タイム別にグループを分けてスタートする形式なので、トレーニングの一環にも最適です。

開催日 令和7年1月12日()
時間

8:00〜

会場 千波湖湖畔
茨城県水戸市千波町3081 地図はこちら
会場備考 受付場所:千波公園黄門像広場
問い合わせ とちぎトレーニングレース(担当:西堂路)
TEL:090-2565-3804
e-mail:nishi1212@nifty.com
くわしくはこちら

第47回 牛久シティマラソン

種目:一般(10km、5km)、車イス(10km)、中学生(3km)、小学生4年生以上(2km)、ジョギング(1.2km)、ウォーキング(7km)
ゲストランナー:小森コーポレーション陸上競技部(毎年1月1日に開催される全日本実業団対抗駅伝大会の常連出場チーム)

開催日 令和7年1月13日(月・祝)
日時備考 雨天決行
会場 牛久運動公園
茨城県牛久市下根町1400 地図はこちら
問い合わせ 牛久シティマラソン実行委員会事務局
TEL:029-873-2486
くわしくはこちら

Astemoリヴァーレ茨城 VS 埼玉上尾メディックス

開催日 令和7年1月18日()
会場 ひたちなか市総合運動公園総合体育館
〒312-0005 茨城県ひたちなか市新光町49 地図はこちら
くわしくはこちら

ミズノ流忍者学校

忍者の修行に見立てた、運動あそびのプログラムです。
カラダ作りに必要な体力と運動発育に必要な基本動作を身に付けます。
対象:未就学児から小学2年生まで

開催日 令和7年1月18日()
時間

10:00〜11:30、13:00〜14:30

会場 久慈サンピア日立スポーツセンター
日立市みなと町6-1 地図はこちら
問い合わせ 日立市池の川さくらアリーナ
TEL:0294-35-0767
くわしくはこちら

Astemoリヴァーレ茨城 VS 埼玉上尾メディックス

開催日 令和7年1月19日()
会場 ひたちなか市総合運動公園総合体育館
〒312-0005 茨城県ひたちなか市新光町49 地図はこちら
くわしくはこちら

第72回 勝田全国マラソン大会

「君よ、勝田の風になれ。」
ひたちなか市誕生30周年記念大会です。
マラソンの部男女総合優勝者(2名)と市内枠男女上位者(2名)を、選考基準によりボストンマラソンに派遣します。

開催日 令和7年1月26日()
時間

スタート時間
マラソンの部 10:30
男子10kmの部 11:10
女子10kmの部 11:40

日時備考 雨天決行
会場 石川運動ひろば
茨城県ひたちなか市石川町地内 地図はこちら
問い合わせ 勝田全国マラソン大会事務局(ひたちなか市市民生活部スポーツ振興課内)
TEL:029-272-8405 (8:30~17:15 ※土日祝日を除く)
くわしくはこちら

オリンピック女子柔道監督 増地克之氏講演会

東京・パリオリンピック女子柔道監督で筑波大学教授の増地克之氏が、柔道を通じた礼節や、部活動改革における指導者の役割など、スポーツを通じた人間育成について自身の経験を語ります。

開催日 令和7年1月27日(月)
時間

18:30(17:30開場)

会場 つくばカピオホール
茨城県つくば市竹園1-10-1 地図はこちら
問い合わせ つくば市スポーツ協会
TEL:029-854-8511
くわしくはこちら

Astemoリヴァーレ茨城 VS KUROBEアクアフェアリーズ

開催日 令和7年2月1日()
会場 日立市池の川さくらアリーナ
茨城県日立市東成沢町2-15-1 地図はこちら
くわしくはこちら

第32回 つくば健康マラソン

気軽に参加できる、2キロメートル、3キロメートル、5キロメートルのマラソン大会です。

開催日 令和7年2月1日()
時間

9:30〜

日時備考 雨天・降雪の場合は2日(日曜日)に順延
会場 研究学園駅前公園及び周辺道路
茨城県つくば市学園南2-1 地図はこちら
会場備考 つくば市役所の駐車場を、参加者用駐車場として開放します(無料)
問い合わせ つくば市役所 市民部 スポーツ振興課
TEL:029-883-1111(代表)
くわしくはこちら

Astemoリヴァーレ茨城 VS KUROBEアクアフェアリーズ

開催日 令和7年2月2日()
会場 日立市池の川さくらアリーナ
茨城県日立市東成沢町2-15-1 地図はこちら
くわしくはこちら

第41回守谷ハーフマラソン

■おすすめポイント
①いい部屋ネット街の住みここちランキング(北関東)6年連続1位に輝くなど、今大注目!の自然溢れる守谷市街を走るコースとなります。
②会場までのアクセスの良さや大会サービスの充実が評価され、ランネット(ランニング情報サイト)では、例年高得点・高評価をいただいております。
③コースは、比較的フラットで記録が狙いやすいほか、普段は走ることのできない守谷トンネルやつくばエクスプレス線沿いと並走できる解放感溢れる、楽しいコース設定です。
④36回大会以来!5大会ぶりとなる子供の部も別種目で復活!ギャラリーや参加者も増え大盛り上がり必死!
⑤例年ご好評をいただいている、「無料」のみそ汁!今大会も実施します!
⑥会場内は飲食店ブースやキッチンカー、スポーツ用品の販売など、多数出店あり!
⑦会場内にて無料の理学療法士や鍼灸師によるコンディショニングブースも実施予定!(※状況によって実施有無変更あり)
⑧安心安全を目指した医療体制!会場内、コース含め7箇所の救護所と、20名を超える国士舘大学モバイルAED隊がレース中に参加者の安全を見守っております!

【募集期間】
市民優先枠 9月5日(木)~9月26日(木)
一般申込枠 9月27日(金)~11月24日(日)
※各種目定員先着

開催日 令和7年2月2日()
時間

開会式 8:15~8:45
5km 9:25~
ハーフマラソン 10:00~
ワンマイルレース 10:25、10:30~
表彰式 各種目終了後

会場 守谷市役所
茨城県守谷市大柏950-1 地図はこちら
問い合わせ 一般社団法人守谷市スポーツ協会事務局
TEL 0297-38-7735
FAX 0297-45-5703
メール info@sports-moriya.com
公式HP https://sports-moriya.com/

第42回 大洗マラソン サンビーチ・マイルレース

開催日 令和7年2月2日()
時間

9:00〜

日時備考 雨天決行
会場 大洗サンビーチ及び大洗海浜公園
会場備考 大洗サンビーチを会場に、一面に広がる太平洋を臨みながら、潮風と共に爽やかに走るレースです。
親子の部から壮年の部まで13部門に分かれているので、幅広い年齢層の参加が可能。ぜひ、ご家族・ご友人を誘ってチャレンジしてください。
問い合わせ 大洗町 生涯学習課 スポーツ振興係
TEL:029-267-5111(代表)
くわしくはこちら

Astemoリヴァーレ茨城 VS クインシーズ刈谷

開催日 令和7年2月8日()
会場 日立市池の川さくらアリーナ
茨城県日立市東成沢町2-15-1 地図はこちら
くわしくはこちら

Astemoリヴァーレ茨城 VS クインシーズ刈谷

開催日 令和7年2月9日()
会場 日立市池の川さくらアリーナ
茨城県日立市東成沢町2-15-1 地図はこちら
くわしくはこちら

第54回 水戸千波湖ロードレース大会

種目
小学生:1,500m
中学生・高校生・一般:3,000m

開催日 令和7年2月11日(火・祝)
時間

8:30〜

会場 千波公園
会場備考 当日は梅まつり期間となります。駐車場については水戸観光コンベンション協会情報も参考にしてください。
問い合わせ 公益財団法人水戸市スポーツ振興協会事務局 事業課スポーツコンベンション推進係
TEL:029-243-4592
くわしくはこちら

第38回利根町駅伝大会

町制70周年事業として、誰もが気軽に走れる駅伝大会を開催します!
町内の方はもちろん、県内外の方も参加できます!

開催日 令和7年2月16日()
時間

午前8時30分 開会式※雨天決行
  9時00分 スタート
・小学生の部:小学生4~6年生  
・中学生の部:中学生     
・一般の部 :15歳以上(中学生は除く)

日時備考 申込期限:令和6年12月14日(土)
申込方法:下記HPより様式ダウンロードの上、利根町教育委員会生涯学習課へ直接申込(郵送不可)
※12月14日(土)最終日は「利根町生涯学習センター」で申込受付
会場 利根町立利根中学校第1グラウンド
利根町大字横須賀1277 地図はこちら
問い合わせ 〒300-1696 北相馬郡利根町布川841-1 
利根町駅伝事務局(利根町教育委員会 生涯学習課内)
Tel:0297-68-2211(内線421・423)Fax:0297-68-7989
Mail:syougaku@town.tone.lg.jp
くわしくはこちら

第25回 結城シルクカップロードレース大会

結城市を訪れる方々へ歴史・文化・自然・食など結城の魅力を発信すると共に、強健な体力と旺盛な気力を養い、スポーツの発展向上を図ることを目的に開催します。
コースはおおむね平坦で、走りやすいコースです。ぜひ、自分の記録に挑戦してください!

開催日 令和7年2月16日()
時間

9:35〜

日時備考 雨天決行
会場 かなくぼ総合体育館
結城市鹿窪1 地図はこちら
問い合わせ 結城シルクカップロードレース大会事務局(結城市教育委員会スポーツ振興課)
TEL:0296-32-6340
くわしくはこちら

第2回 石岡つくばねハーフマラソン

ハリー杉山さん、志村美希さんをゲストランナーに迎えての第2回大会。
2月15日(土)には、石岡ステーションパークにて前夜祭も開催します。ゲストランナーによるトークショー、ゲストアーティストによるライブ演奏、地元特産品の販売ブース、飲食店やキッチンカー出店など盛りだくさんの内容です。マラソンに参加しない方の来場も大歓迎!

開催日 令和7年2月16日()
日時備考 雨天決行
会場 いしおかイベント広場
茨城県石岡市若宮3-1-1 地図はこちら
問い合わせ 石岡市教育委員会 ハーフマラソン実行委員会事務局(石岡市教育委員会スポーツ振興課)
TEL:0299(43)1111 (8:30~17:00 土日祝及び12/29~1/3は休業)
くわしくはこちら